日本語能力試験
最上級 第5回
文字・語彙・文法
問題VI 次の(1)から(10)は、ことばの意味を説明したものです。その説明にあう用例を1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1)外れる……基準に合わない。
1.戸があきにくいので、ガタガタやっているうちに、外れてしまった。
2.ボールはゴールを外れて飛んでいった。
3.あの人の歌は音が外れている。
4.あの人が予想したことはすべて外れていた。
(2)頭……最初。
1.彼の発言には頭にきた。
2.年をとって、頭が白くなった。
3.これまでの経緯を頭に入れておいてください。
4.列の頭から数えて15人目が田中さんだ。
(3)薄い……厚さがわずかである。
1.細胞を包む膜はごく薄いものだ。
2.山田さんは髪の毛が薄い。
3.壁の色は薄いほうが好きだ。
4.その計画は成功の見込みが薄い。
(4)まわり……関係の深い人々。
1.これよりひとまわり大きいかばんがほしい。
2.まわりに反対されて、留学するのをあきらめた。
3.火のまわりが早く、何も持ち出せなかった。
4.身のまわりはいつも片づけておくべきだ。
(5)うつる……物や色の組み合わせがよい。
1.スイッチを入れたのにテレビがうつらない。
2.金子さんの帽子は服によくうつっている。
3.月が池の水面にうつっている。
4.魚のにおいが手にうつる。
(6)分ける……基準に従って区別する。
1.売るために、一つの土地を二つに分けた。
2.子供におみやげを公平に分ける 。
3.出席者を年齢で分けると、40代がいちばん多かった。
4.両者は同点で勝負を分けた。
(7)許す……ある行為をさしつかえないものとして認める。
1.時間が許すならば、出席いたします。
2.彼は自他ともに許す財界の大物だ。
3.初めて会った日から、あの人に心を許していた。
4.忙しい時期なのに、上司が休暇を許してくれた。
(8)味……経験によってわかること。
1.苦労の味を知らないから、思いやりがない。
2.彼の字は味がある。
3.この店は最近味が落ちてきた。
4.彼にしては味なまねをした。
(9)手……関係。
1.忙しくて、今は手が離せない。
2.あの人とは手を切った。
3.親友を助けるために手をつ くした。
4.ほしかった車をやっと手に入れた。
(10)ぬける……あったものがなくなる。
1.ぬけるような青空がひろがっている。
2.腰がぬけて歩けない。
3.1週間仕事を休んでやっと疲れがぬけた。
4.トンネルをぬけると田園の風景がひろがっていた。
解答
問題VI 次の(1)から(10)は、ことばの意味を説明したものです。その説明にあう用例を1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1)外れる……基準に合わない。
1.戸があきにくいので、ガタガタやっているうちに、外れてしまった。
2.ボールはゴールを外れて飛んでいった。
3.あの人の歌は音が外れている。
4.あの人が予想したことはすべて外れていた。
(2)頭……最初。
1.彼の発言には頭にきた。
2.年をとって、頭が白くなった。
3.これまでの経緯を頭に入れておいてください。
4.列の頭から数えて15人目が田中さんだ。
(3)薄い……厚さがわずかである。
1.細胞を包む膜はごく薄いものだ。
2.山田さんは髪の毛が薄い。
3.壁の色は薄いほうが好きだ。
4.その計画は成功の見込みが薄い。
(4)まわり……関係の深い人々。
1.これよりひとまわり大きいかばんがほしい。
2.まわりに反対されて、留学するのをあきらめた。
3.火のまわりが早く、何も持ち出せなかった。
4.身のまわりはいつも片づけておくべきだ。
(5)うつる……物や色の組み合わせがよい。
1.スイッチを入れたのにテレビがうつらない。
2.金子さんの帽子は服によくうつっている。
3.月が池の水面にうつっている。
4.魚のにおいが手にうつる。
(6)分ける……基準に従って区別する。
1.売るために、一つの土地を二つに分けた。
2.子供におみやげを公平に分ける 。
3.出席者を年齢で分けると、40代がいちばん多かった。
4.両者は同点で勝負を分けた。
(7)許す……ある行為をさしつかえないものとして認める。
1.時間が許すならば、出席いたします。
2.彼は自他ともに許す財界の大物だ。
3.初めて会った日から、あの人に心を許していた。
4.忙しい時期なのに、上司が休暇を許してくれた。
(8)味……経験によってわかること。
1.苦労の味を知らないから、思いやりがない。
2.彼の字は味がある。
3.この店は最近味が落ちてきた。
4.彼にしては味なまねをした。
(9)手……関係。
1.忙しくて、今は手が離せない。
2.あの人とは手を切った。
3.親友を助けるために手をつ くした。
4.ほしかった車をやっと手に入れた。
(10)ぬける……あったものがなくなる。
1.ぬけるような青空がひろがっている。
2.腰がぬけて歩けない。
3.1週間仕事を休んでやっと疲れがぬけた。
4.トンネルをぬけると田園の風景がひろがっていた。