日本語能力試験
最上級 第6回
文字・語彙・文法
問題Ⅸ 次の文の_______にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。
問(1)雨が激しく降り始め、あたりが暗くなってきた。道路はすべりやすく、プロのドライバーでも運転が難しい状況だった。この悪条件を_______、参加者全員がみごとにゴールインした。
1.ものともせず
2.ものとして
3.ものならず
4.ものながら
問(2)私はお茶が好きで、毎日朝起きてまずお茶を飲む。これはずいぶん昔から習慣になっている。お茶_______一日が始まらない。
1.なければ
2.なしには
3.ないので
4.ないのに
問(3)子供の頃、私は父によく「勉強をしろ」とか「きちんとあいさつをしろ」とか言われた。それに反発していたが、年をとるに_______私も同じことを自分の子供に言うようになってきた。
1.ひきかえ
2.そって
3.つれて
4.しても
問(4)今度のコンサートで演奏する曲には高度な技術が要求される。何か月も準備してきたからには、失敗_____と思うが、それでもやはり不安が残る。
1.せずにはいられない
2.せざるをえない
3.するかもしれない
4.するはずはない
問(5)人はいつも勇気をもてという。しかしおくびょうではいけないのだろうか。おくびょうで _______、用心深くなり、危険を避けることができるのだ。
1.ありえず
2.あるがまま
3.あればこそ
4.あってさえ
問(6)あの名人も初めからこんなに仕事ができたわけではない。若いころは、先輩のやることを見て、できない_______そのまねをしていたのだった。
1.ながらも
2.つつも
3.たりとも
4.からでも
解答
問題Ⅸ 次の文の_______にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。
問(1)雨が激しく降り始め、あたりが暗くなってきた。道路はすべりやすく、プロのドライバーでも運転が難しい状況だった。この悪条件を_______、参加者全員がみごとにゴールインした。
1.ものともせず
2.ものとして
3.ものならず
4.ものながら
問(2)私はお茶が好きで、毎日朝起きてまずお茶を飲む。これはずいぶん昔から習慣になっている。お茶_______一日が始まらない。
1.なければ
2.なしには
3.ないので
4.ないのに
問(3)子供の頃、私は父によく「勉強をしろ」とか「きちんとあいさつをしろ」とか言われた。それに反発していたが、年をとるに_______私も同じことを自分の子供に言うようになってきた。
1.ひきかえ
2.そって
3.つれて
4.しても
問(4)今度のコンサートで演奏する曲には高度な技術が要求される。何か月も準備してきたからには、失敗_____と思うが、それでもやはり不安が残る。
1.せずにはいられない
2.せざるをえない
3.するかもしれない
4.するはずはない
問(5)人はいつも勇気をもてという。しかしおくびょうではいけないのだろうか。おくびょうで _______、用心深くなり、危険を避けることができるのだ。
1.ありえず
2.あるがまま
3.あればこそ
4.あってさえ
問(6)あの名人も初めからこんなに仕事ができたわけではない。若いころは、先輩のやることを見て、できない_______そのまねをしていたのだった。
1.ながらも
2.つつも
3.たりとも
4.からでも