日本語能力試験
最上級 第18回
文字・語彙・文法
問題Ⅶ 次の(61)から(65)の言葉の使い方として最も適当なものを、それぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1)昇進
1.エスカレーターで3階に昇進した。
2.煙が空に昇進している。
3.山川さんは先月課長に昇進しました。
4.息子は去年高校を卒業し、大学に昇進しました。
(2)へりくだる
1.彼はだれに対してもへりくだった話し方をする。
2.子どものころ、登った木からへりくだれなくて困ったことがある。
3.川沿いをへりくだる道を歩いて行った。
4.何度も頭をへりくだって謝った。
(3)忠実
1.その計画はきちんと忠実するように努力します。
2.それが彼の忠実の姿です。
3.忠実と説明したので、質問はあまり出ませんでした。
4.これは事実を忠実に再現したドラマです。
(4)指図
1.間違いを指図してくだされば、すぐ直します。
2.講演では、グラフを指図して説明した。
3.あそこで、あれこれと指図している人が社長です。
4.ペンがなかったので、わからない字を指図して教えてもらった。
(5)とっさに
1.とっさに用事ができてしまい、パーティーに出席できなかった。
2.転びそうになったので、とっさに隣の人の腕をつかんだ。
3.夕方からとっさに雨が降り出した。
4.昨日は友達と会う予定があったので、仕事が終わるととっさに帰りました。
解答
問題Ⅶ 次の(61)から(65)の言葉の使い方として最も適当なものを、それぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1)昇進
1.エスカレーターで3階に昇進した。
2.煙が空に昇進している。
3.山川さんは先月課長に昇進しました。
4.息子は去年高校を卒業し、大学に昇進しました。
(2)へりくだる
1.彼はだれに対してもへりくだった話し方をする。
2.子どものころ、登った木からへりくだれなくて困ったことがある。
3.川沿いをへりくだる道を歩いて行った。
4.何度も頭をへりくだって謝った。
(3)忠実
1.その計画はきちんと忠実するように努力します。
2.それが彼の忠実の姿です。
3.忠実と説明したので、質問はあまり出ませんでした。
4.これは事実を忠実に再現したドラマです。
(4)指図
1.間違いを指図してくだされば、すぐ直します。
2.講演では、グラフを指図して説明した。
3.あそこで、あれこれと指図している人が社長です。
4.ペンがなかったので、わからない字を指図して教えてもらった。
(5)とっさに
1.とっさに用事ができてしまい、パーティーに出席できなかった。
2.転びそうになったので、とっさに隣の人の腕をつかんだ。
3.夕方からとっさに雨が降り出した。
4.昨日は友達と会う予定があったので、仕事が終わるととっさに帰りました。