반응형

분류 전체보기 483

JLPT N1 第20回 問題8

日本語能力試験 最上級 第20回 文字・語彙・文法 問題Ⅷ 次の文の_______にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。 問(1)その知らせを聞き、驚き________言葉も出なかった。 1.につれて 2.のあまり 3.としたら 4.をよそに 問(2)あの映画は、大きな賞をとった________何か物足りなかったなあ。 1.につけ 2.にしては 3.とあって 4.といったら 問(3)現行の制度における問題点を、私________整理してみました。 1.に対して 2.にとって 3.ならでは 4.なりに 問(4)この家は、広さ________価格________新婚夫婦にぴったりだ。 1.とも/とも 2.だし/だし 3.であり/であり 4.といい/といい 問(5)誠に勝手ながら、当店は10月30日________閉店いたしました。 1.につき 2..

N1 언어지식 2023.03.19

JLPT N1 第20回 問題7

日本語能力試験 最上級 第20回 文字・語彙・文法 問題Ⅶ 次の(1)から(5)の言葉の使い方として最も適当なものを、それぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。 (1)品種 1.この文房具屋ではいろいろな品種のボールペンが売られている。 2.このテレビはさまさまな品種を組み合わせて作られている。 3.雨の品種はたくさんあり、呼び方もそれぞれ異なる。 4.米は品種が同じでも、育った土地によって味が違う。 (2)はかどる 1.このえさを与えると、魚の成長がはかどる。 2.この国が多くの分野で世界にはかどるのは、技術者たちが有能だったからだ。 3.朝早く起きて仕事を始めたので、だいぶはかどった。 4.通信システムがはかどったおかげで、今では全世界の情報がすぐに入手できる。 (3)腹が立つ 1.食べ過ぎて腹が立ったので、胃腸の薬の飲んだ。 2.今まで我慢してきたことを全部話したので、とても腹..

N1 언어지식 2023.03.19

JLPT N1 第20回 問題6

日本語能力試験 最上級 第20回 文字・語彙・文法 問題VI 次の(56)から(60)の言葉の意味が、それぞれのはじめの文と最も近い意味で使われている文を、1・2・3・4 から一つ選びなさい。 (1)あげる……理由をあげて説明してくれたので、とてもわかりやすかった。 1.この問題は「はい」か「いいえ」のどちらかのカードをあげて答えてください。 2.あなたの好きなクラシック音楽を3曲あげてください。 3.もう少し作業の効率をあげないと、生産が間に合わない。 4.この会社はインターネットを使って、一年ですばらしい業績をあげた。 (2)一緒……何も言わないのは意見がないのと一緒だ。 1.あの双子の姉妹は一緒の服を買ってもらった。 2.彼とは、子どものころ、よく一緒に遊んだ仲だ。 3.早く彼女と一緒になり、幸せな家庭を築きたい。 4.一人暮らしの息子に、食料品と一緒にお金を送ってやった。 (3..

N1 언어지식 2023.03.19

JLPT N1 第20回 問題5

日本語能力試験 最上級 第20回 文字・語彙・文法 問題V 次の文の________の部分に入れるのに最も適当なものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 (1)美しい星空を見上げていたら、若い男女___な気分になった。 1.シック 2.スマート 3.ロマンチック 4.ハンサム (2)カロリーの過剰な___は、体に悪影響を及ぼします。 1.産出 2.略奪 3.所持 4.摂取 (3)もう少しで終わるはずだった仕事が、彼の失敗で___に戻ってしまった。 1.打ち消し 2.取り替え 3.割り当て 4.振り出し (4)欠席される場合は、___お知らせくださいますようお願いいだします。 1.あしからず 2.あいにく 3.あらかじめ 4.あいかわらず (5)私は目が悪く、眼鏡をかけないと物が___見えるんです。 1.とぼけて 2.ふやけて 3.とろけて 4.ぼやけて (6)結婚式の時には、きちんと..

N1 언어지식 2023.03.19

JLPT N1 第20回 問題4

日本語能力試験 最上級 第20回 文字・語彙・文法 問題IV 次の文の下線( )をつけた部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを1·2·3·4から一つ選びなさい。 (1)わが社の社長室のドアは、いつも開けておくのが(かん)れいになっている。 1.海で泳いでいる人に事故がおきないように(かん)しする仕事をした。 2.寒くなると血液のじゅん(かん)が悪くなる。 3.父は(かん)ちょうの役人だった。 4.私は毎朝1時間近所を散歩することをしゅう(かん)にしている。 (2)この町は歴史があり、ぶんか(ざい)に恵まれている。 1.(ざい)せいが悪化したため、予算が少なくなった。 2.せん(ざい)を使っても、なかなかきれいにならなかった。 3.あのレストランは、いつも新鮮なそ(ざい)を使っている。 4.この商品の(ざい)こがあるか調べよう。 (3)いまどきそんなことを言うのは、時代..

N1 언어지식 2023.03.18

JLPT N1 第20回 問題3

日本語能力試験 最上級 第20回 文字・語彙・文法 問題Ⅲ 次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。 問1 北海道で①らくのうに②たずさわっている友人は、牛50頭を③しいくしているそうだ。 (1)らくのう 1.酪農 2.洛農 3.駱農 4.絡農 (2)たずさわって 1.係わって 2.操わって 3.携わって 4.営さわって (3)しいく 1.旨育 2.施育 3.飼育 4.資育 問2 コストの①さくげんを②めざし、商品をテレビで③せんでんするのを中止した。 (1)さくげん 1.消滅 2.削減 3.削滅 4.消減 (2)めざし 1.目示し 2.目刺し 3.目射し 4.目指し (3)せんでん 1.宜伝 2.宣電 3.宣伝 4.宜電 問3 この地域の開発の必要性を①とく人々がいるか、森林保全もそれに②おとらず重要ではないか。..

N1 언어지식 2023.03.18

JLPT N1 第20回 問題2

日本語能力試験 最上級 第20回 文字・語彙・文法 問題Ⅱ 次の文の下線をつけたことばは、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書くことばを1・2・3・4から一つ選びなさい。 (1)行方が分からない人を捜索している。 1.喪失 2.創作 3.想像 4.葬式 (2)人を中傷するのはよくないことだ。 1.抽象 2.昼食 3.駐車 4.注釈 (3)このあたりで怪しい人を見かけたので警戒してほしい。 1.軽快 2.蛍光 3.経過 4.景気 (4)毎朝六時の起床を心がけている。 1.奇数 2.基礎 3.希少 4.機長 (5)友人に依頼されたので、その仕事をすることにした。 1.衣類 2.医療 3.異論 4.以来 解答 問題Ⅱ 次の文の下線をつけたことばは、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書くことばを1・2・3・4から一つ選びなさい。 (1)行方が分からない人を捜索している。 1.喪失 ..

N1 언어지식 2023.03.18

JLPT N1 第20回 問題1

日本語能力試験 最上級 第20回 文字・語彙・文法 問題Ⅰ 次の文の_______をつけたことばは、どのように読みますか。その読み方をそれぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。 問1 ①脚本が②芝居の面白さを決めると言えよう。 (1)脚本 1.きょくぼん 2.きょくほん 3.きゃくほん 4.きゃくぼん (2)芝居 1.ぼうきょ 2.ぼうい 3.しばきょ 4.しばい 問2 この仕事①円滑に進めるために、関係者は②努めて③慎重に行動してほしい。 (1)円滑 1.えんかつ 2.えんこつ 3.えんがつ 4.えんごつ (2)努めて 1.つとめて 2.きわめて 3.せめて 4.あらためて (3)慎重 1.そうちょう 2.そんじゅう 3.しんちょう 4.しんじゅう 問3 その歌手は、①奉仕活動をしている団体に、コンサートの②収益を③快く④寄附した。 (1)奉仕 1.ぼうし 2.ほうし 3.ぞうし ..

N1 언어지식 2023.03.18

JLPT N1 第19回 問題10

日本語能力試験 最上級 第19回 文字・語彙・文法 問題Ⅹ 次の文の_______にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。 (1)若い頃は__________一日中テニスをしても何ともなかった。それ__________、最近は一時間やっただけで足が動かなくなってしまう。 1.をふまえて 2.をよそに 3.にかかわり 4.にひきかえ (2)A:「レポートの締め切りが今週の木曜日に変更されたそうだよ。」B:「木曜日__________?それじゃ、いくら頑張っても間に合わないよ。」 1.とか 2.ときたら 3.だって 4.だこと (3)今年引き下げられた税率が、来年から上がるそうだ。短期間でこう何度も__________。 1.変えられるにこしたことはない 2.変えられてはかなわない 3.変えるにも変えられない 4.変えるどころではない (4)ここに..

N1 언어지식 2023.03.18

JLPT N1 第19回 問題9

日本語能力試験 最上級 第19回 文字・語彙・文法 問題Ⅸ 次の文の_______にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。 (1)環境問題への関心が高くなり、車ではなく電車を用する人が__________。 1.増えるかねる 2.増えてばかりいる 3.増えつつある 4.増えようことか (2)鈴木さんは山田先生の遠い親戚__________。 1.からあります 2.からなります 3.にたえます 4.にあたります (3)風邪で喉が痛くて、声を__________。 1.出そうにも出せない 2.出してもともとだ 3.出さざるをえない 4.出さずにはおかない (4)体調はもうすっかりよくなりましたので、どうぞご心配__________。 1.なし 2.なく 3.なき 4.なけれ (5)妹:「お兄ちゃん、部屋の電気が__________。」兄:「あ、ごめ..

N1 언어지식 2023.03.18
반응형