반응형

분류 전체보기 483

N1 언어지식·문법 034

N1 言語知識・文法 034 問題 ( )に入るものとして、もっともよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。 17 予想した( )、自体は悪化する一方だった。 1 ごとし 2 ごとく 3 べし 4 べく 18 この頃、仕事で少々過労( )なので、疲労回復の注射でも打ってもらえませんか。 1 ばて 2 すぎ 3 気味 4 がち 19 あなたのお母様は、いつこちらに( )になるんですか。 1 お見えに 2 おうかがい 3 拝見 4 おじゃま 20 こんなに雨が少ないと、水不足になり( )。 1 がたい 2 かねない 3 かもしれない 4 つつある 21 有名になればなるほど、社会的な地位が上がるが、( )プライバシーはなくなっていく。 1 反対 2 反面 3 反して 4 対して 22 喫茶店に流れる静かな曲を( )聞いていたら、昔、恋人といっしょに聞いた思い出の曲だとわかり、 懐か..

N1 언어지식 2018.04.23

N1 언어지식·문법 033

N1 言語知識・文法 033 問題 ( )に入るものとして、もっともよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。 9 うちの母親におかずが少ないとか、まずいとか( )が最後、つぎから食事は作ってもらえない。 1 言った 2 言って 3 言う 4 言わない 10 そんなことはわかりきっている。今さら( )。 1 言うまでだ 2 言うまでもない 3 言うまでのことだ 4 言わないまでだ 11 授業終了のベルが鳴る( )、彼はトイレへ直行した。 1 やいなや 2 とたんに 3 ばかりに 4 が最後 12 うそをついたのなら、( )にはすまないだろう。 1 あやまった 2 あやまる 3 あやまらず 4 あやまらない 13 彼女は、確かに美人と言えないこともないが、( )。 1 私の好みではない 2 言わないでおこう 3 しかもスタイルもいい 4 皆がきれいだと言っている 14 子どもの成長..

N1 언어지식 2018.04.23

N1 언어지식·문법 032

N1 言語知識・文法 032 問題 ( )に入るものとして、もっともよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。 1 子供が元気で( )、親は安心していられるものだ。 1 こぞすれば 2 さえすれば 3 こそあれば 4 さえあれば 2 いつも朗らかな彼女( )あれほど沈んでいたのだから、相当なショックだったにちがいない。 1 らしく 2 にして 3 なりに 4 ゆえ 3 たとえ金がいくら( )とも、手に入れずにはおかない。 1 かかった 2 かかる 3 かかろう 4 かけよう 4 近頃はめっきり歩かなくなって、近くのスーパーに( )車で行ってしまう。 1 こそ 2 だに 3 かぎり 4 すら 5 スイッチを押すだけで洗濯ができるなんて、私の若い時と比べて、便利な世の中に( )。 1 なったそうだ 2 なりかねない 3 なったものだ 4 なったところだ 6 いくら勉強しても、試験当日..

N1 언어지식 2018.04.23

N1 언어지식·문법 031

N1 言語知識・文法 031 問題 ( )に入るものとして、もっともよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。 25 テレビ( )いろいろなメディアに紹介されたおかげで店は繁盛した。 1 をはじめ 2 を中心に 3 のかわりに 4 のおかげで 26 彼に( )が最後、二人の仲を隠し通すことは不可能だろう。 1 見られる 2 見られて 3 見られた 4 見られない 27 インターネットのおかげで、障害があって家から出られない人が、家に( )、世界中の情報に接することができるようになった。 1 いるに関わらず 2 いながらにして 3 いようといまいと 4 いると同時に 28 この競技場は5万人( )の客を収容できる。 1 なり 2 から 3 だけに 4 さえ 29 この絵は上手( )、彼なりにがんばって描いたものでしょう。その努力はみとめましょう。 1 の極みで 2 とはいえないもの..

N1 언어지식 2018.04.23

N1 언어지식·문법 030

N1 言語知識・文法 030 問題 ( )に入るものとして、もっともよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。 17 友人が病院に運ばれたときいたときは、もうだめかと思ったが、かろうじて命だけは( )。 1 たすかるわけだ 2 たすかるしまった 3 たすかるにあたらなかった 4 たすかったようだ 18 何( )ましてうれしかったのは、10年ぶりに懐かしい友達に会えたことだ。 1 でも 2 か 3 にも 4 さえ 19 そのピアニストは16歳( )コンクールに優勝した。 1 をもって 2 にして 3 をして 4 にとって 20 えっ? 私、あなたにお金を借りていました( )? 1 ですか 2 なんて 3 っけ 4 とか 21 強引で一方的なところがある彼は、人の話をろくに( )。 1 ききようがない 2 きくべきではない 3 きこうとしない 4 きかないわけにはいかない 22 まじ..

N1 언어지식 2018.04.23

N1 언어지식·문법 029

N1言語知識・文法 029 問題 ( )に入るものとして、もっともよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。 9 あの大地震の翌月、防災訓練が行われた。時が時( )、いつもよりたくさんの参加者があった。 1 だから 2 なら 3 だけに 4 次第で 10 彼はみんなの期待( )就職もせずに遊び歩いている。 1 ところを 2 ながらも 3 において 4 をよそに 11 冬( )夏も人気がある屋内スキー場。 1 はもとより 2 はもとから 3 はもともと 4 はもとまで 12 その男は、部屋に一つでもゴミが落ちていようものなら、( )。 1 全く気にしなかった 2 気付かなかっただろう 3 掃除をせずにはいられない 4 掃除せざるを得ない 13 彼女は、夫の無実を涙( )訴えた。 1 なりに 2 あって 3 っぽく 4 ながらに 14 子どもたちが、はなやかで現代的な仕事にばかりあこ..

카테고리 없음 2018.04.23

N1 언어지식·문법 028

N1言語知識・文法 028 問題 ( )に入るものとして、もっともよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。 1 最近、車を運転( )電話をかけている人が多い。危険極まることだ。 1 がてら 2 しながら 3 してから 4 かたわら 2 取材とはいえ、女一人で戦場に行くなんて、危険としか( )。 1 いいようがない 2 いえないこともない 3 いうまでもない 4 いったらない 3 この提案について、みなさまからのご意見を( )たいと思います。 1 おめにかけ 2 うけたまわり 3 ぞんじあげ 4 もうしあげ 4 苦労( )やああっと栄光をつかんだ。 1 の時 2 の機 3 の末 4 の際 5 私が提案を読み上げると、社長はダメだ( )首を振った。 1 とあって 2 とばかりに 3 かと思うと 4 かのように 6 才能とは生まれつきのもので、自分で努力してもどうにもならないところが..

N1 언어지식 2018.04.23

N1 언어지식·문법 027

N1言語知識・文法 027 問題 ( )に入るものとして、もっともよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。 25 全員合格を目指してがんばったが、実際に合格できたのは50%( )。 1 を過ぎた 2 に過ぎなかった 3 まで過ぎた 4 しか過ぎなかった 26 あの男のせいで私の人生はめちゃくちゃになった。もし、彼が無罪になったら、私自身で仕返しせずには( )。 1 いけない 2 やまない 3 おかない 4 ゆるさない 27 このマンションすごいなあ。マンション( )ヨーロッパのお城って感じだね。 1 んほうが 2 といって 3 というより 4 のほどが 28 彼女のどこかさびし( )な横顔にひかれる。 1 い 2 さ 3 げ 4 み 29 発車( )少々ゆれますので、ご注意ください。 1 の際 2 のおり 3 のころ 4 の末 30 乗っていた電車が途中で止まってしまい、降りよ..

N1 언어지식 2018.04.23

N1 언어지식·문법 026

N1言語知識・文法 026 問題 ( )に入るものとして、もっともよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。 17 彼なり( )よく考えて出した結論ならばそうするより仕方がないだろう。 1 で 2 と 3 に 4 も 18 お菓子を取られたから怒るなんて。何て大人( )人なんでしょうね。 1 っぽい 2 げない 3 びている 4 じみている 19 留学( )、生まれて初めて家族と離れ、一人暮らしをすることになった。 1 をはじめ 2 を起点に 3 を契機に 4 の際 20 長年の研究が実り受賞できたことは、( )至りです。 1 うれしい 2 幸せな 3 感激の 4 喜ぶ 21 この秘密がもれた( )、すべての努力が水の泡となるだろう。 1 なり 2 や否や 3 かと思うと 4 が最後 22 お客様のご予算に( )、いろいろな物が用意してあります。 1 即して 2 応じて 3 関し..

N1 언어지식 2018.04.23

N1 언어지식·문법 025

N1言語知識・文法 025 問題 ( )に入るものとして、もっともよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。 9 前の席の二人の会話を聞く( )聞いていたら、姉の名前が出てきて驚いた。 1 ように 2 ために 3 ことなしに 4 ともなしに 10 このままでは日本もアメリカ並の銃社会になる。早く( )しなければ。 1 何を 2 何とか 3 何だか 4 何も 11 通信販売に人気が集まっている。確かに便利なものであるとはいえ、実際に品物を見ないことには、( )。 1 安心してやまない 2 安心するかぎりだ 3 安心するにはあたらない 4 安心できそうもない 12 わざとじゃなかった( )けがをさせたのだから謝るべきだ。 1 とばかりに 2 とはいえ 3 として 4 とあって 13 彼は( )おとなしく、文学を好む少年であった。 1 もとより 2 もはや 3 ものの 4 のもなら 1..

N1 언어지식 2018.04.23
반응형